| 【超特価】激安タイヤ | 【送料無料】アルミホイール | 【超特価】タイヤホイールセット  |

タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜 > ◆タイヤ・ホイールニュース > タイヤ空気圧監視システムの搭載義務付け検討

タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜

タイヤ空気圧監視システムの搭載義務付け検討

【期間限定】 特価タイヤ 今月はミニバン専用タイヤトーヨー『トランパス MP4』送料無料!ご来店には工賃無料で対応中!!


タイヤ 空気圧監視システムの搭載義務付け検討◆


タイヤ・ホイール関連のニュースをご紹介します。

ビックリです。
現在レクサスに採用されているタイヤ空気圧センサーと同様の物の搭載を義務付けることを検討しているそうです。
個人的には疑問です。
コストもかかりますし、空気圧の少ないのを警告するだけですから、結局、エアー充填は自分でするんですから、普段からこまめにチェックすれば良いだけです。
なにより、タイヤ屋さんとしては、組替えが大変なんです(T_T)/~~~


タイヤ・ホイールニュース記事】

経済産業省、国土交通省と自動車関係団体は新車の乗用車へのタイヤ 空気圧監視システム(TPMS)の搭載義務付けを検討する。
TPMSはタイヤ空気圧が一定以上減少すると警告する仕組みで、安全面だけでなく、燃費改善に寄与する。
国際的に自動車の燃費向上が求められているため、対応に乗り出す。

TPMSは4本のタイヤ内部にセンサーを設置し、空気圧を検知したり、ABS(アンチロック・ブレーキシステム)を用いて車輪速度で空気圧を推定する仕組み。
タイヤは一定の空気圧で走行することで燃費が向上するため、TPMSを採用することで、適正な空気圧での走行を促す。

経産省と国交省、日本自動車タイヤ協会、日本自動車工業会は1月に「低燃費タイヤ等普及促進協議会」を設置。
タイヤの燃費性能に関する測定方法や性能表示法とあわせて今後、同協議会の中でTPMS義務付けの議論も進める。

<日刊工業新聞>
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090302beas.html


人気blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします_(._.)_
人気blogランキングへ


◆◇タイヤ・アルミホイール専門通販【緑タイヤドットJP】◇◆
kikan_gentei_320_100.gif

<<【軽CAR】インチアップ用特価タイヤ&特価タイヤ&アルミホイール発売開始!! | タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜トップへ | タイヤのエクストラロード(XL)/レインフォースド(RFD)規格とは>>



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。