| 【超特価】激安タイヤ | 【送料無料】アルミホイール | 【超特価】タイヤホイールセット  |

タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜 > ◆タイヤ寿命豆知識 > タイヤ寿命とタイヤの偏摩耗

タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜

タイヤ寿命とタイヤの偏摩耗

【期間限定】 特価タイヤ 今月はミシュラン『ENERGY XM1・XM1』〜4/15までの期間限定の超特価にて発売中!!


タイヤ寿命とタイヤの偏摩耗◆


タイヤ寿命の豆知識をご紹介します。

今日はタイヤ寿命とタイヤの偏摩耗について勉強しましょう(^。^)


まず、自分の車のタイヤを見て下さい。偏摩耗してませんか?
タイヤが偏摩耗してしまうと、タイヤ寿命を縮めます。

偏摩耗の種類によって対処方法も変わってきますので、覚えておきましょう(*^_^*)

■ショルダー摩耗:タイヤの内側と外側の肩が摩耗してしまいます。
→→→典型的な空気圧不足です。
1ヶ月で約0.1kg/cm2(10kPa)は空気圧が減ります。
月に1度はエアーチェックをして下さい。タイヤ寿命が格段に延びます。

■片減り:ミニバンなどの高重心、高重量車のフロントタイヤに起き易いです。
→→→:高剛性タイヤのミニバン専用タイヤを履き、こまめにローテーションする事でタイヤ寿命を延ばすことができます。

■センター摩耗:セダン系インチアップ車のリヤタイヤで空気圧過多によりタイヤ中央部が摩耗する場合が多い。
→→→ロードインデックスが下がらない様に適正のインチアップ(ある程度限界は有りますが)をすれば規定値以上の空気圧を入れる必要はありませんので、結果的にセンター摩耗を防ぎ、タイヤ寿命を延ばすことが出来ます。


どうでしたか?タイヤ寿命とタイヤの偏摩耗が分かったでしょうか(*^^)v


人気blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします_(._.)_
人気blogランキングへ


◆◇タイヤ・アルミホイール専門通販【緑タイヤドットJP】◇◆
kikan_gentei_320_100.gif

<<【期間限定〜4/15まで】特価タイヤ ミシュラン『ENERGY XM1・XM1』好評発売中!! | タイヤ・ホイール〜緑タイヤ・ホイールドット豆知識〜トップへ | 【軽自動車】インチアップ用ヨコハマECOS&エンケイ製ガンメタポリッシュアルミホイールセット販売開始!!>>



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。