◆ラベリング制度、日本ミシュランの2タイプが低燃費タイヤに適合◆
タイヤ・ホイール関連のニュースをご紹介します。
今回はミシュランタイヤが『Primacy LC』と『ENERGY SAVER』でラベリング制度の認定を受けました。
『転がり抵抗性能』:A、『ウエットグリップ性能』:Cにて認定を受けました。
低燃費ばかりが表面化していますが、乗り心地や静粛性重視のラグジュアリーコンフォートタイヤ『Primacy LC』でラベリング制度の認定を受けたのは大きいと思います。
【緑タイヤドットJP】で現在【ミシュラン祭り】開催中!特価商品として上記2銘柄も販売中です。


【タイヤ・ホイールニュース記事】
日本ミシュランタイヤは、業界自主基準「低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン(ラベリング制度)」に基づき、ラグジュアリー・コンフォートタイヤのミシュラン『Primacy LC』28サイズと、低燃費性能と安全性を両立したミシュラン『ENERGY SAVER』の20サイズの全ラインナップが「低燃費タイヤ」に適合していると発表した。
Primacy LCは、日本のドライバーが求める静粛性と乗り心地を重視して開発したラグジュアリー・コンフォートタイヤ。タイヤが回転する際に接地するリブの剛性を周方向で均一になるよう設計された「サイレント・リブテクノロジー」により、パターンノイズの原因の一つであるトレッドブロックの振動を抑制する。
今回のラベリング制度では、全28サイズの転がり抵抗性能(低燃費性)が「A」、ウエットグリップ性能(安全性)が「c」の等級となった。
また、ENERGY SAVERは、転がり抵抗の低減とウェット路面での安全性に加えて、耐摩耗性とロングライフ性能の向上を図った製品。
今回のラベリング制度では、全20サイズで転がり抵抗性能が「A」、ウエットグリップ性能が「c」の等級となった。
<Yahooニュース by レスポンス>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000026-rps-bus_all
人気blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします_(._.)_
◆人気blogランキングへ◆
◆◇タイヤ・アルミホイール専門通販【緑タイヤドットJP】◇◆