◆車検対応タイヤ サイズ◆◆
タイヤ サイズの豆知識をご紹介します。
今日は車検対応のタイヤ サイズについて勉強しましょう(^。^)
まずは、結論から
2007年(H19年)の1月1日以降に生産された自動車は、タイヤ サイズを変更した際に外径が小さい場合、車検が通りません。
案外知らない人が多いのですが、こっそりとこんな法律ができていたんですね(T_T)/~~~
しかし、実際に車検時にどこまでタイヤ サイズをキッチリと見ているか、新品と摩耗タイヤでは外径がそもそも違うではないか等々、疑問も多くちゃんと機能していないのが現状ではないでしょうか。

お近くのタイヤショップでタイヤカタログを見る機会があれば、後ろの方にタイヤ サイズの対応表が付いていますので見てみて下さい。
メーカーによって表現はいろいろですが、2007年以降と以前の車でサイズを色分けして、適応、非適応を表しています。
2007年以降のお車のオーナー様はインチアップ時はタイヤ サイズにご注意下さい。
どうでしたか?車検対応タイヤ サイズが分かったでしょうか(*^^)v
人気blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします_(._.)_
◆人気blogランキングへ◆
◆◇タイヤ・アルミホイール専門通販【緑タイヤドットJP】◇◆