◆ホイールサイズの『オフセット』の名称が変更されています。◆
ホイールサイズの豆知識をご紹介します。
以前「ホイールサイズの見方」で勉強しましたリム幅の中心線からハブ取付面までの距離を示す『オフセット』の名称が2008年7月11日より変更されいています。
知ってました?
よって今日はホイールサイズの『オフセット』の新名称について勉強しましょう(^。^)

上記画像(4)のようなこれまでのホイールサイズのプラスオフセット(リム幅中心より外側にハブ取付面がズレている場合)を『インセット』、ゼロオフセット(リム幅中心とハブ取付面が同一面の場合)は『ゼロセット』、マイナスオフセット(リム幅中心より内側にハブ取付面がズレている場合)は『アウトセット』という3つの名称に変わりました。
【例】
【旧】オフセット+35→【新】インセット35
【旧】オフセット±0 →【新】ゼロセット
【旧】オフセット−15→【新】アウトセット15
となるのですが、最近の車ではゼロセットやアウトセットの車はほとんどないので、従来のホイールサイズのオフセットをインセットに置き換えてして標記する場合もあるようです。
まだ、ホイールサイズのオフセット名称が変わっていないカタログも見かけますのでどういう方向(標記)になっていくのか様子を見ていきたいと思います。
どうでしたか?ホイールサイズの『オフセット』の新名称が分かったでしょうか(*^^)v
人気blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします_(._.)_
◆人気blogランキングへ◆
◆◇タイヤ・アルミホイール専門通販【緑タイヤドットJP】◇◆